のりさんのブログ

時々、色々とアップしてます。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

1-2.ルターの宗教改革による神学的展開

ルターの神学は、ローマ教会や、多様な支持勢力との議論を通じて、さらに展開していった。 (1)聖書の権威 ローマ教会にて元来、聖書は教理の源泉とされていた。しかし中世末期においては「伝承(=伝統的神学、教義)」が聖書と並ぶ啓示の源泉とされ、聖…

1-1.ドイツの宗教改革(2)

ルターがワルトブルク城に隠れている間に宗教改革の火の手はドイツ全土にひろがり、騎士戦争や農民戦争などと結びついて大きな社会運動へ発展する。 騎士戦争は1522年9月にライン地方の下層騎士たちが宗教改革の風潮に乗って社会的不満から起こしたもので、…

近世の教会   1.ドイツの宗教改革

マルティン・ルター(1483~1546)は1483年ザクセンの鉱山町アイスレーベンに生まれ、坑夫あがりの父と信仰篤き母の厳格な家庭教育を受け、14歳のときマグデブルクのラテン語学校に入学しているが、その家系は代々農民であった。ルター自らも「私は農民の子…

夏期休暇を利用して

古民家の宿Soliiという一棟貸しの宿に一泊しました。 というのも、私が奉仕させていただいている白石キリスト教会の会堂建築でお世話になった江崎さんという一級建築士の社長さんがオーナーを務めているからなのです。 古民家をリノベーションして宿にしたと…

教皇権の動揺

神秘主義の教えは、信仰における個人的な経験を重んじ、きわめて主体性をもっていたところから、カトリックが教皇公認の信条に無批判に服従させることによって個人の信仰を律することに反発し、次第に教皇至上主義に疑問を抱く風潮が起こり、教皇の権威が足…

スコラ哲学

「スコラ」というのは中世のはじめ、カール大帝によって創設された宮廷学校に対する呼び名から来ているもので、この学問は狭義には中世カトリック教会の教義を合理的に一つの体系にしようとしたものでその根本は理性と信仰との調和であった。この学問の揺籃…

托鉢修道会

(1)13世紀に修道院の改革を始めた修道士団体。イエスとその使徒に倣った厳しい清貧生活を送り、福音を説いた。ドミニコ会、フランチェスコ会があり、異端審問で活躍した。キリスト教の修道院は、世俗から離れた山中に建設されて信仰を深めるための場であ…

異端運動

(1)背景 ローマ教会の発展過程では、常に異端は出現する。しかし、格別、司教叙任権闘争がヴォルムス協約(1122年)で終わってから教皇庁の最盛期には特に異端の運動が盛んだった。それは、ローマ教会隆盛の基を開いた司教叙任権闘争が、他方では異端の根源…

宗教改革の暁星 ジョン・ウィクリフ

ジョン・ウィクリフ(1329頃~1384)は、1329年頃にイギリスのヨークシャーに生まれ、オックスフォード大学で学び、その後、牧会の職にありながら長くオックスフォード大学で研究を続け教鞭をとったが、きびしいカトリック批判によって1382年に異端と見なさ…

宗教改革の先駆者ヤン・フス

ヤン・フス(1369頃~1415)は南ボヘミアの貧しい農民の子として生まれ、幼い頃から意志が強く、努力して12歳でプラハ大学に学んで学位を得、プラハ大学の教授となり、司祭に叙せられプラハの説教者として名を高めた。後にプラハ大学の総長に任ぜられた。 …

主が良くしてくださったことを何一つ忘れるな。

詩篇 103篇 わがたましいよ主をほめたたえよ。 私のうちにあるすべてのものよ聖なる御名をほめたたえよ。 わがたましいよ主をほめたたえよ。 主が良くしてくださったことを何一つ忘れるな。 主はあなたのすべての咎を赦しあなたのすべての病を癒やし、あなた…

天気予報

本当は今日、滝川へ行くはずでした。しかし、滝川市に住む義姉から、天気が悪そうだから無理しないでねと連絡が来て、しかも天気予報もずっと雨マークで降水確率も90%お高かったので、取りやめにしました。 ところが、今日の天気。確かに日中、少しだけ降り…

強い風の日

昨晩から凄い風。天気予報を見ると、今日一日中、大荒れのようです。家が揺れるほどの強い風がゴーゴー音を立てて吹いています。 トイレの窓を少し開けていたので、夜中にトイレの戸が風の勢いで開いていました。 さて、今日はどんな一日になるのでしょうか。

北海道聖書学院 秋の特別公開講座のお知らせです。

「死刑執行人サンソン」のことから

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=30811&fbclid=IwAR2WRD1hZ9p3njRsjwEtUZpaZM1jZr2bfI_cMoZoGgSaP_HaiJb0XnX-slY 昨晩NHK BSで、「死刑執行人サンソン」について知ることができました。 彼は死刑執行人として正しいことをしていると思いた…

パリのトイレの歴史

悪臭と汚泥の歴史 「花の都」と言われるパリ。美しい建築物と自然の多い公園、そしてフローラル系の香水が漂うパリの街は、たしかにその名にふさわしいかもしれません。しかしそんなパリにも旅行者なら誰もが体験したことのある悩みがあります。それはトイレ…

新約聖書神学「貧しい」 poor

1. 【新約聖書】でのpoor① πτωχός [34] 形容詞 「貧しい」 ●語源《πτωσσω うずくまる、ちぢこまる》(共観福音書20回、ヨハネ4回、パウロ書簡4回、ヤコブ4回、黙示録2回。) ※πτωχεύω[1]動詞 πτωχεία[2]名詞 ② πένης[1]形容詞 (Ⅱコリント9:9)名詞的用法「…

北海道聖書学院在学時 神学研究、講義ノート等資料保管庫

https://mega.nz/folder/nVURCYSR#BWSfNTHhkyEp-C8xWEY2LQ

「キリスト教会史」十字軍②

●諸侯による第一回十字軍(1)コンスタンティノープルで冷遇される 十字軍運動の盛り上がりの中で、民衆十字軍が壊滅し、ユダヤ人への迫害が行われたが、あとに続いたのは1096年に出発した貴族や諸侯たちによる十字軍の本隊である。西欧各地の諸侯は聖地を…

あなたは今、喜び踊っているか

"あなたがたはイエス・キリストを見たことはないけれども愛しており、今見てはいないけれども信じており、ことばに尽くせない、栄えに満ちた喜びに躍っています。 あなたがたが、信仰の結果であるたましいの救いを得ているからです。"ペテロの手紙 第一 1章8…